日本財団 図書館


 

趣旨を表そうという場合に使われることが多い。
「すみやかに」というのも、できるだけ早くという意味を表すに違いないが、訓示的な意味で、これに対する違反が直ちに違法ということにはならないというような場合に使われることが多い。(「直ちに」、「遅滞なく」違反の場合は、不当ということだけでなく、違法問題まで進むことが多い。)
c)通知の方法
技術的エラ−が検知された場合の異常事態通知の方法は、エラ−の態様からみて、社会通念上、相当と認められる方法(例えば、EDI,TEL,FAXなど適宜の方法)によればよく、必ずしも、その細部取扱について、あらかじめ合意(附属書に通知方法の詳細を規定)しておく必要はない。
なお、検知されたエラ−が「メッセ−ジ内の技術的エラ−」であるものについては、前記2.(2)で述べた「CONTRL」及び「APERAK」を使用することができる。
?受信者側における処理の停止
受信したメッセ−ジに技術的エラ−があり、当該メッセ−ジの受信後の処理を妨げるような事態のあることが判明した場合、受信者は、当該メッセ−ジについてその後の処理を停止する必要がある。
(参考)諸外国の協定書の規定
○カナダ
5.05 不完全、不正確又は破損したドキュメント
・・・・・。受信者は、発信者の説明があるまでは、このようなドキュメントに基づいて他のいかなる措置も講じないものとする。
(2)受信者から発信者に対する要求事項
異常事態の発生を探知した受信者は、上記4.で述べたような状況の発生を未然に防止するために、発信者に対して次のような要請をすることが望ましい。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION